天皇一覧 (南北朝〜室町〜戦国〜江戸〜現代)
 
代数 追 号
(別称)
事象 西暦(和暦)年月日 年齢  父( 別 称 ) 祖 父(別称)
 母《女院号等》 外祖父【養父】






96 後醍醐
 ごだいご
尊治 践祚 1318(文保 2)  2.26  31 後宇多(91) 亀山(90)
即位 〃    3.29 
退位 1339(延元 4)  8.15  52 藤原忠子
 《談天門院》
五辻忠継
 【花山院師継】
崩御 〃    8.16 
97 後村上
 ごむらかみ
義良 践祚 1339(延元 4)  8.15  12 後醍醐(96) 後宇多(91)
即位 〃    10. 5 
退位 1368(正平23)  3.11  41 藤原廉子
 《新待賢門院》
阿野公廉
 【洞院公賢】
崩御
98 長慶
 ちょうけい
寛成
(慶寿院)
践祚 1368(正平23)  3.11  26 後村上(97) 後醍醐(96)
即位 〃    3. ? 
退位 1383(弘和 3) 11.30  41 藤原勝子
 《嘉喜門院》
阿野実為?
崩御 1394(応永 1)  8. 1  52
99 後亀山
 ごかめやま
煕成 践祚 1383(弘和 3) 11.30  34 後村上(97) 後醍醐(96)
即位 〃    ?. ? 
退位 1392(明徳 3)閏10. 5  43 藤原勝子
 《嘉喜門院》
阿野実為?
崩御 1424(応永31)  4.12  75






1 光厳
 こうごん
量仁 践祚 1331(元徳 3)  9.20  19 後伏見(93) 伏見(92)
即位 1332(元弘 2)  3.22  20
退位 1333(正慶 2)  5.25  21 藤原寧子
 《広義門院》
西園寺公衡
 【伏見天皇】
崩御 1364(貞治 3)  7. 7  52
2 光明
 こうみょう
豊仁 践祚 1336(建武 3)  8.15  16 後伏見(93) 伏見(92)
即位 1337(建武 4) 12.28  17
退位 1348(貞和 4) 10.27  28 藤原寧子
 《広義門院》
西園寺公衡
 【伏見天皇】
崩御 1380(康暦 2)  6.24  60
3 崇光
 すこう
興仁 践祚 1348(貞和 4) 10.27  15 光厳(北1) 後伏見(93)
即位 1349(貞和 5) 12.26  16
退位 1351(観応 2) 11. 7  18 藤原秀子
 《陽禄門院》
三条公秀
崩御 1398(応永 5)  1.13  65
4 後光厳
 ごこうごん
弥仁 践祚 1352(文和 1)  8.17  15 光厳(北1) 後伏見(93)
即位 1353(文和 2) 12.27  16
退位 1371(応安 4)  3.23  34 藤原秀子
 《陽禄門院》
三条公秀
崩御 1374(応安 7)  1.29  37
5 後円融
 ごえんゆう
緒仁 践祚 1371(応安 4)  3.23  14 後光厳(北2) 光厳(北1)
即位 1374(応安 7) 12.28  17
退位 1382(永徳 2)  4.11  25 藤原仲子
 《崇賢門院》
紀通清
 【広橋兼綱】
崩御 1393(明徳 4)  4.26  36
代数 追 号
(別称)
事象 西暦(和暦)年月日 年齢  父( 別 称 ) 祖 父(別称)
 母《女院号等》 外祖父【養父】
100 後小松
 ごこまつ
幹仁 践祚 1382(永徳 2)  4.11  6 後円融(北5) 後光厳(北4)
即位 〃    12.28 
退位 1412(応永19)  8.29  36 藤原厳子
 《通陽門院》
三条公忠
崩御 1433(永享 5) 10.20  57
101 称光
 しょうこう
実仁 践祚 1412(応永19)  8.29  12 後小松(100) 後円融(北5)
即位 1414(応永21) 12.19  14
退位 1428(正長 1)  7.20  28 藤原資子
 《光範門院》
日野資国
 【日野資教】
崩御
102 後花園
 ごはなぞの
彦仁
 (後文徳院)
践祚 1428(正長 1)  7.28  10 貞成親王
 (後崇光院)
後円融(北5)
即位 1429(永享 1) 12.27  11
退位 1464(寛正 5)  7.19  46 源 幸子
 《敷政門院》
庭田経有
崩御 1470(文明 2) 12.27  52
103 後土御門
 ごつちみかど
成仁 践祚 1464(寛正 5)  7.19  23 後花園(102) 貞成親王
 (後崇光院)
即位 1465(寛正 6) 12.27  24
退位 1500(明応 9)  9.28  59 藤原信子
 《嘉楽門院》
藤原孝長
【大炊御門信宗】
崩御
104 後柏原
 ごかしわばら
勝仁 践祚 1500(明応 9) 10.25  37 後土御門(103) 後花園(102)
即位 1521(大永 1)  3.22  58
退位 1526(大永 6)  4. 7  63 源 朝子 庭田長賢
崩御
105 後奈良
 ごなら
知仁 践祚 1526(大永 6)  4.29  31 後柏原(104) 後土御門(103)
即位 1536(天文 5)  2.26  41
退位 1557(弘治 3)  9. 5  62 藤原藤子
 《豊楽門院》
勧修寺教秀
崩御
106 正親町
 おおぎまち
方仁 践祚 1557(弘治 3) 10.27  41 後奈良(105) 後柏原(104)
即位 1560(永禄 3)  1.27  44
退位 1586(天正14) 11. 7  70 藤原栄子 万里小路賢房
崩御 1593(文禄 2)  1. 5  77
107 後陽成
 ごようぜい
和仁 践祚 1586(天正14) 11. 7  16 誠仁親王
 (陽光院)
正親町(106)
即位 〃    11.25 
退位 1611(慶長16)  3.27  41 藤原晴子
 《新上東門院》
勧修寺晴右
崩御 1617(元和 3)  8.26  47
代数 追 号
(別称)
事象 西暦(和暦)年月日 年齢  父( 別 称 ) 祖 父(別称)
 母《女院号等》 外祖父【養父】
108 後水尾
 ごみずのお
政仁 践祚 1611(慶長16)  3.27  16 後陽成(107) 誠仁親王
 (陽光院)
即位 〃    4.12 
退位 1629(寛永 6) 11. 8  34 藤原前子
 《中和門院》
近衛前久
【豊臣秀吉】
崩御 1680(延宝 8)  8.19  85
109 明正
 めいしょう
興子
 (女一宮)
践祚 1629(寛永 6) 11. 8  7 後水尾(108) 後陽成(107)
即位 1630(寛永 7) 9.12  8
退位 1643(寛永20) 10. 3  21 源 和子
 《東福門院》
徳川秀忠
崩御 1696(元禄 9) 11.10  74
110 後光明
 ごこうみょう
紹仁
 (素鵝宮)
践祚 1643(寛永20) 10. 3  11 後水尾(108) 後陽成(107)
即位 〃    10.21 
退位 1654(承応 3)  9.20  22 藤原光子
 《壬生院》
園基仁
崩御
111 後西
 ごさい
良仁
 (秀 宮)
 (桃園宮)
 (花町宮)
践祚 1654(承応 3) 11.28  18 後水尾(108) 後陽成(107)
即位 1656(明暦 2)  1.23  20
退位 1663(寛文 3)  1.26  27 藤原隆子
 《逢春門院》
櫛笥隆致
崩御 1685(貞享 2)  2.22  49
112 霊元
 れいげん
識仁
 (高貴宮)
践祚 1663(寛文 3)  1.26  10 後水尾(108) 後陽成(107)
即位 〃    4.27 
退位 1687(貞享 4)  3.21  34 藤原国子
 《新広義門院》
園基音
崩御 1732(享保17)  8. 6  79
113 東山
 ひがしやま
朝仁
 (五宮)
践祚 1687(貞享 4)  3.21  13 霊元(112) 後水尾(108)
即位 〃    4.28 
退位 1709(宝永 6)  6.21  35 藤原宗子
 《敬法門院》
松木宗条
崩御 〃    12.17 
114 中御門
 なかみかど
慶仁
 (長宮)
践祚 1709(宝永 6)  6.21  9 東山(113) 霊元(112)
即位 1710(宝永 7) 11.11  10
退位 1735(享保20)  3.21  35 藤原賀子
 《新崇賢門院》
櫛笥隆賀
崩御 1737(元文 2)  4.11  37
115 桜町
 さくらまち
昭仁
 (若宮)
践祚 1735(享保20)  3.21  16 中御門(114) 東山(113)
即位 〃    11. 3 
退位 1747(延享 4)  5. 2  28 藤原尚子
 《新中和門院》
近衛家煕
 【徳川家宣】
崩御 1750(寛延 3)  4.23  31
116 桃園
 ももぞの
遐仁
 (八穂宮・
  茶地宮)
践祚 1747(延享 4)  5. 2  7 桜町(11) 中御門(114)
即位 〃    9.21 
退位 1762(宝暦12)  7.12  22 藤原定子
 《開明門院》
姉小路実武
崩御
117 後桜町
 ごさくらまち
智子
 (以茶宮・
   緋宮)
践祚 1762(宝暦12)  7.27  23 桜町(115) 中御門(114)
即位 1763(宝暦13) 11.27  24
退位 1770(明和 7) 11.24  31 藤原舎子
 《青綺門院》
二条吉忠
崩御 1813(文化10)閏11. 2  74
118 後桃園
 ごももぞの
英仁
 (二宮)
践祚 1770(明和 7) 11.24  13 桃園(116) 桜町(115)
即位 1771(明和 8)  4.28  14
退位 1779(安永 8) 10.29  22 藤原富子
 《恭禮門院》
一条兼香
崩御
119 光格
 こうかく
兼仁
 (祐宮)
践祚 1779(安永 8) 11.25  9 典仁親王
 (慶光院)
直仁親王
 (閑院宮)
即位 1780(安永 9) 12. 4  10
退位 1817(文化14)  3.22  47 大江(岩室)磐代 岩室宗賢
崩御 1840(天保11) 11.19  70
120 仁孝
 にんこう
恵仁
 (寛宮)
践祚 1817(文化14)  3.22  18 光格(119) 典仁親王
 (慶光院)
即位 〃    9.21 
退位 1846(弘化 3)  1.26  47 藤原"女青"子
 《東京極院》
勧修寺経逸
崩御
121 孝明
 こうめい
統仁
 (熙宮)
践祚 1846(弘化 3)  2.13  16 仁孝(120) 光格(119)
即位 1847(弘化 4)  9.23  17
退位 1866(慶応 2) 12.25  36 藤原雅子
 《新待賢門院》
正親町実光
崩御
代数 追 号
(別称)
事象 西暦(和暦)年月日 年齢  父( 別 称 ) 祖 父(別称)
 母《女院号等》 外祖父【養父】
122 明治
 めいじ
睦仁
 (祐宮)
践祚 1867(慶応 3)  1. 9  16 孝明(121) 仁孝(120)
即位 1868(慶応 4)  8.27  17
退位 1912(明治45)  7.30  61 中山慶子 中山忠能
崩御
123 大正
 たいしょう
嘉仁
 (明宮)
践祚 1912(大正 1)  7.30  34 明治(122) 孝明(121)
即位 〃    11.10 
退位 1926(大正15) 12.25  48 柳原愛子 柳原前光
崩御
124 昭和
 しょうわ
裕仁
 (迪宮)
践祚 1926(昭和 1) 12.25  25 大正(123) 明治(122)
即位 1928(昭和 3) 11.10  28
退位 1989(昭和64)  1. 7  87 九条節子
 《貞明皇后》
九条道孝
崩御
125 今上
 きんじょう
明仁
 (継宮)
践祚 1989(平成 1)  1. 7  56 昭和(124) 大正(123)
即位
      良子女王
 《香淳皇后》
久邇宮邦彦王
   
 
戻る
   
   
   
   
   
   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送