官 職 〜その3 平家ゆかりの官職〜
 
     
     平家一門は武門の家系ですから、自ずと武官への任官が目に付きます。そんな平家ゆかりの官職について、もう少し説明したいと思います。
 まず、内裏の守護に当たる官職から。
 
近衛府・衛門府・兵衛府の三府を、さらに各々左右に分かち、総じて六衛府と称しましました。
 
   近衛府(このえふ)
     禁中を警衛し、行幸には弓箭を帯びて供奉する、つまる所の親衛隊を言います。
 大将・中将・少将・将監(しょうげん)・将曹(しょうそう)・府生(ふしょう)などの官があり、大将を幕下(ばっか)、中将・少将を羽林(うりん)・亜将(あしょう)・中郎将(ちゅうろうしょう)などとも言います。
 大将は、行幸の供奉において先導を勤めるなど、晴れがましい役目を担うことから、欠員が出た時には、多くの公卿が任官のために方々に働きかけたとされ、「平家物語」中でも、右大将を平宗盛に取られたことを根に持って、大納言藤原成親が謀反を企てたとされています。《鹿谷の変》
 
   衛門府(えもんふ)
     宮城諸門を警衛し、行幸にも供奉する武官で、常に靫(ゆき=矢を入れるもの)を背負っていることから靫負(ゆげい)の府(つかさ)とも言います。
 督、佐、大尉・少尉、大志・少志、門部(かどべ)、物部(もののべ)などの官があり、また、衛門のことを金吾(きんご)ともいうことから、左衛門督を左金吾、右衛門督を右金吾とも言います。
 
   兵衛府(ひょうえふ)
     宮城の警衛や巡検、内裏外側の諸門を守衛し、また、行幸・行啓に供奉し、雑役を勤める役。
 督、佐、大尉・少尉、大志・少志、その下に医師、番長、兵衛などの役が置かれました。
 兵衛のことを武衛(ぶえい)とも言い、『吾妻鏡』では、かつて左兵衛佐だった源頼朝を指して「武衛」という表記が見られます。
 
  六衛府図
     
     
   蔵人所(くろうど-どころ)
     つねに禁中にいて、天皇身辺の雑事を勤める近侍で、機密文書や訴訟なども掌り、後には詔勅を伝宣する役目までも受け持ち、その結果、少納言・侍従の職権を失わせることにもなりました。
 別当以下、蔵人頭、蔵人、出納、小舎人、非蔵人、雑色、所衆、滝口、鷹飼などの役が置かれています。
 中でも、
蔵人頭は重要な職で、殿上の席次も上位の者を越えて首座を占め、参議に欠員が出た時には、まっさきに参議へ進むことができる、まさしくエリート中のエリート。そのため、四位殿上人の中でも人物が特に厳選され、弁官・近衛から各1名を任じるのが通例で、弁官の方を頭弁、近衛は概ね中将が兼任することになっていたので、頭中将と言いました。
 『源氏物語』における、光源氏の正妻葵の上の兄を「頭中将」と呼ぶのも、これに由来します。
 ちなみに、平家一門では、次の人物が任官しています。
 
仁安元(1166)11.26  平時忠(清盛の義弟)
仁安 3(1168) 2.19  平教盛(清盛の弟)
治承 4(1180) 1.28  平重衡(清盛の五男)
養和元(1181)12. 4  平親宗(清盛の義弟、時忠の弟)
寿永 2(1183) 1.22  平資盛(清盛の孫、重盛の次男)

 
   検非違使(けびいし)
     何やら難しい漢字が並んでいますが、直訳すると「法を校糾察する」役、要するに、京の市中における犯罪人の検挙や風俗取締り、さらには訴訟裁判も取り扱うなど、いわゆる司法警察を掌る役所です。
 別当、佐、大尉・少尉、大志・少志などの役職があり、最下級には、放免(ほうめん)と呼ばれる者達がいました。
 
放免は、軽罪を犯し処刑されるべきところを許した者で、こういう者達は、賊徒の内情に詳しいことから、犯罪人の逮捕に役立つということで、用いられたようです。
 なお、佐・尉を廷尉、また尉を判官ともいい、源義経を九郎判官と呼んだのもこれによります。
 
   以上、本当に駆け足ながら、主な官職について記してみました。
 と言っても、別にこれを知らないとしても、漢字の意味からおよそのことは推測できる部分もあるので、それほど神経質になることもないでしょう。
 しかし、こうして見てみると、縦割り社会の構造など、千年昔と今でも、大して違いがないように思うのは私だけでしょうか。
 
   最後に、役職名と異称を、もう一度、おさらいしておきます。
 
 
官 職 名 異     称




摂政・関白  摂録・執柄・博陸・殿下
 
前任者:大殿・太閤 出家後:禅閤




太政大臣  相国・大相国・大師・太傅・大尉
左 大 臣  左府・左相国・左丞相・左僕射・左揆
右 大 臣  右府・右相国・右丞相・右僕射・右揆
内 大 臣  蓮府・槐門・内府
大 納 言  亜相・亜槐・献納
中 納 言  黄門
参   議  三木(借字)・宰相・相公・八座


近 衛 府  大将:幕下  中少将:羽林・亜将・中郎将
衛 門 府  金吾
兵 衛 府  武衛

 
   
  (2003.7.1 up)
   
 
     
 
戻る  
   
   
   
   
   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送